大石酒造「美山てんごり 生酛 本醸造」30BY 京都府南丹市
京都府亀岡市で創業し、平成26年(2014年)に「かやぶきの里」として著名な南丹市美山町に醸造蔵を設立した大石酒造さんの「美山てんごり 生酛 本醸造」です。代表ブランドは「翁鶴(おきなづる)ですが、このお酒はこ売れ行き好…
京都府亀岡市で創業し、平成26年(2014年)に「かやぶきの里」として著名な南丹市美山町に醸造蔵を設立した大石酒造さんの「美山てんごり 生酛 本醸造」です。代表ブランドは「翁鶴(おきなづる)ですが、このお酒はこ売れ行き好…
大阪府の北部、豊能郡能勢町にある秋鹿酒造さんの「秋鹿 山廃純米 山田錦 無濾過生原酒」で、2019年1月に上槽、1年の熟成を行ったものです。生と火入れの2種類がありますが、今回は生バージョンです。ところで、このお酒は販売…
神戸市東灘区、灘魚崎郷に蔵を構える小山本家酒造 灘浜福鶴蔵さんから新たに発売された「空蔵 山田錦 純米大吟醸」です。空蔵は阪神淡路大震災後にスタートしたブランドで、特約店限定で流通しており、今や灘浜福鶴蔵を代表するブラン…
灘・西宮郷の日本盛さんが2017年10月に「業界初、ホット販売専用の日本酒」として発売した180mlの「燗酒 ボトル缶」です。飲料用加温器販売専用の日本酒というコンセプトで、長期間の連続加温に耐えて劣化を最小限にするとい…
「春の蔵祭り」は開催延期となりました。最後まで開催を模索しておられましたが、開催時期未定での延期決定となりました。 「三連星」の醸造元、滋賀県甲賀市水口の美冨久(みふく)酒造さんが、2日間にわたる恒例の「春の蔵祭り」を開…
政府要請が出される情勢を受けて中止が発表されました。前売りチケットは午後の部完売となっていますが、コンビニ決済の方はホームページで返金手続きを確認してください。蔵開き用ビールも仕込まれていたのに、残念なことです。 安土桃…
丹波篠山市に蔵を構える狩場一酒造さんの「秀月 しぼりたて 純米生」です。こちらは”しぼりたて”や”生酒”、”生原酒”をメインに展開している比較的小規模の酒蔵で、冬の季節に次々と新しいお酒が出荷されます。2020年2月製造…
「若戎酒蔵まつり」は新型コロナウイルスの感染拡大の状況から、2月20日に開催中止が決定しました。 三重県伊賀市、近鉄大阪線青山町駅近く。若戎、義左衛門、真秀を醸造する若戎酒造さんが恒例の「酒蔵まつり」を開催されます。蔵見…
「第25回山田錦まつり」は新型コロナウイルスの感染拡大の状況のため、2月21日に開催中止が決定しました。 第25回山田錦まつりが兵庫県三木市吉川(よかわ)町の「山田錦の館」で開催されます。吉川町は 市町合併によって、現在…
開催は中止と発表されました。新型コロナウイルスの感染拡大が今後も予測されることから、中止になりました。 灘五郷の最も西側、西郷(別名・新在家郷)で300年の歴史ある大手、沢の鶴さんが「沢の鶴まるごと開放」と題して恒例の「…