鳳鳴酒造「鳳鳴 しぼりたて 新酒生酒」R1BY 兵庫県丹波篠山市
丹波杜氏のふるさと丹波篠山市に位置する鳳鳴酒造が、今シーズン最初に蔵出しした本醸造酒「鳳鳴 しぼりたて 新酒生酒」です。今年5月に篠山市から丹波篠山市に市名が変更されました。販売は市街中心部の「ほろ酔い城下蔵」ですが、実…
丹波杜氏のふるさと丹波篠山市に位置する鳳鳴酒造が、今シーズン最初に蔵出しした本醸造酒「鳳鳴 しぼりたて 新酒生酒」です。今年5月に篠山市から丹波篠山市に市名が変更されました。販売は市街中心部の「ほろ酔い城下蔵」ですが、実…
ときおり通り雨があり、気温も低くなったため、昨年より来場者は減りました。来場者プレゼントは11時過ぎでも残っていました。机やいすは常時空いていて、ゆっくりと楽しめました。 丹波杜氏の故郷、兵庫県篠山市にある鳳鳴酒造さんが…
丹波杜氏の故郷、兵庫県篠山市にある鳳鳴酒造恒例の「新酒まつり」が開催されます。鳳鳴酒造は篠山城の城下町である市街地の「城下蔵」(写真)と市街地から離れたJR篠山口駅前に「味間(あじま)蔵」の2つの蔵を持っていて、城下蔵は…
丹波杜氏の故郷、「デカンショ祭り」で有名な篠山市に蔵を構える鳳鳴酒造さんが平成28酒造年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞した「鳳鳴 大吟醸 金賞受賞酒」です。平成29年7月製造の火入れですが、生バージョンも販売されています。…
丹波杜氏の故郷、兵庫県篠山市にある鳳鳴酒造さ恒例の「新酒まつり」が開催されます。鳳鳴酒造は篠山城の城下町である市街地の「城下蔵」(写真)と市街地から離れたJR篠山口駅前に「味間(あじま)蔵」の2つの蔵を持っていて、城下蔵…
2015/4/2の投稿 2015/3/29に行われた、蔵の”新酒まつり”で思わず購入した純米大吟醸 の新酒しぼりたて生原酒です。 普段の販売は市内中心部の城下蔵になりますが、「新酒まつり」はJR篠山口駅前の味間蔵で開催さ…