菊正宗酒造「菊正宗 天使の吐息 純米大吟醸スパークリング」30BY 兵庫県神戸市
菊正宗酒造さんが2019年1月1日に発売(1月10日蔵出)した新製品「菊正宗 天使の吐息 純米大吟醸スパークリング」です。近年、従来と異なる様々なお酒を発表している菊正宗が「満を持して新登場」と掲げた発泡性・低アルコール…
菊正宗酒造さんが2019年1月1日に発売(1月10日蔵出)した新製品「菊正宗 天使の吐息 純米大吟醸スパークリング」です。近年、従来と異なる様々なお酒を発表している菊正宗が「満を持して新登場」と掲げた発泡性・低アルコール…
灘・御影郷の白鶴酒造さんが秋も深まった季節に限定で蔵出しする弓弦羽シリーズのうち純米バージョン「白鶴 弓弦羽 純米」です。直営店・ネットのみの販売になります。「弓弦羽」の名は神戸市東灘区御影にある弓弦羽神社から採ったもの…
滋賀県草津市に本社があり、「道灌」をメインブランドにする太田酒造さんが、灘・魚崎郷にもつ千代田蔵の「千代田蔵 フクノハナ 特別純米原酒」です。平成30年10月製造。同じ名称・内容でアルコール度18度のタイプもあります。 …
灘酒研究会・酒質審査委員会が認定する2018年「灘の生一本」プロジェクトに参加した10蔵の一つ。菊正宗酒造さんが認定を受けた兵庫恋錦を使った特別純米酒です。2018年9月製造。レギュラーラインナップの「嘉宝蔵 灘の生一本…
灘酒研究会・酒質審査委員会が認定する「灘の生一本」プロジェクトには、今年、2018年は10蔵が参加しました。このうち剣菱酒造さんが認定を受けた10年熟成の純米酒です。2018年8月31日製造。 劔菱 灘の生一本 2018…
江戸時代から続く伝統のブランド「七ツ梅(ななつうめ)」は、いくつかに変転を経て、現在は灘魚崎郷の小山本家酒造灘浜福鶴蔵さんが「摂州灘の酒」として醸造販売しています。 七ツ梅 生酛純米酒 720ml 1,410円 [Nan…
灘・御影郷の菊正宗酒造さんが2016年に立ち上げた新ブランド「百黙」の2つの新製品のうちの一つ。Alt.3(オルトスリー)とは「第三の選択(alternative)」の意味。複数のタンクのブレンドのため、酒造年度は仮につ…
灘御影郷に蔵をもつ泉酒造さんが平成29酒造年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞した「仙介 大吟醸原酒雫取り 金賞受賞酒」が数量限定で発売されました。上槽は袋吊りと、出品酒と同じ手法を採用しています。平成30年6月製造。 仙介 …
灘・御影郷にある安福又四郎商店さんの「大黒正宗 純米吟醸 無濾過生酒原酒」です。2018年3月30日に29BYも発売されましたが、こちらは28BYです。今回は1年の熟成を選びました。2018年3月製造。 大黒正宗 純米吟…
今シーズンにスポットで1,000本限定販売された「白鶴 袋吊り 大吟醸原酒」。特定名称は純米大吟醸で「御影郷」のセカンドネームがついています。灘・御影郷にある最大手メーカー白鶴酒造さんは、毎年レギュラー以外のお酒を限定販…
最近のコメント